株式会社TAM

クリエイティブテック・エージェンシーTAMです。 “自分のエッジ” を探し、見つけ、磨…

株式会社TAM

クリエイティブテック・エージェンシーTAMです。 “自分のエッジ” を探し、見つけ、磨くため挑戦し続けるメンバーの今、そしてこれからをお伝えしていきます。 https://www.tam-tam.co.jp/

リンク

マガジン

  • TAM made by people

    • 61本

    勝手に幸せになりなはれ。

  • 『HOTELブルーローズ』ゲーム開発秘話

    SCRAP社のオンラインリアル脱出ゲーム『HOTELブルーローズの99の部屋』の開発を担当した、TAMスタッフの振り返りnoteです

TAM made by people

勝手に幸せになりなはれ。

すべて見る
  • 61本

リモートワークからハイブリッドワークへ。社員が一堂に会する機会、どう有効活用?

コロナ禍で浸透したリモートワークを継続するのか、完全出社に戻すのか——。企業によって、あるいは会社と社員との間で、その考え方は分かれるところ。そんな中、デジタルエージェンシーのTAMは、10月から「毎週金曜日は出社日」とし、ハイブリッドワークを推進しています。 そこで問われるのが「出社する意味」。社員が一堂に会する機会をどのように有効活用できるでしょうか? そのヒントをTAMの社内交流活動に見いだせるかもしれません。ECチームのディレクターでありながら、「TAM Bar」「

スキ
26

「生成AI時代」に求められるビジネスパーソンの仕事術、TAM社長とAIチームリーダーが対談

分からないことを質問する、アイデアのブレストに付き合ってもらう、企画書をブラッシュアップする——ChatGPTをはじめとする生成AIを仕事に活用する人が増えています。 今後、AIによってWebサイトもアプリも画像も動画もある程度作れるようになるとすれば、顧客の要望通りになにかを作る、引いては「課題を解決する」だけの仕事の価値は下がってしまうかもしれません。 では、生成AI時代に求められる仕事やビジネスパーソンの在り方とはどのようなものでしょうか? 生成AIの新規事業に取

スキ
47

自由や裁量なんてない方が良かった?20代未経験で転職した私たちが1年を振り返る

2022年、デジタルエージェンシーTAMに社内でたった1人のいわゆる「ひとり広報」の渡邉由姫乃と「ひとりHR」の茶園舞穂が入社。私たち2人は20代で、いずれの職種も未経験でした。 私たちは、裁量を持って働ける環境を求めてTAMへの転職を決意。しかし、この1年を振り返ると、”自由”な環境に実際飛び込んで大変だったなと思うのも正直なところ。 そこで今回は、自由や裁量を持って働ける環境での戸惑い、そんな環境でどうしてきたのか、TAMのリアルをお届けします。 未経験の職種へチャ

スキ
109

「新卒の私」ではなく、自分の人生を歩むために。就活を終えたTAMの新卒社員8名からのアドバイス

2023年4月、デジタルエージェンシーTAMに新卒社員が8名入社しました(1名は入社を見据えたインターン入社)。広告やクリエイティブを扱う仕事は、大手広告代理店をはじめ多種多様にあるなか、なぜTAMを選んだのか? どのように就活を行ったのか? 今後の就活生へのアドバイスは・・・? 8名に聞きました。 「新卒」としてではなく「私」を見てくれた8名を取材をして印象的だったのは、TAMについて「人の魅力」を語るメンバーが多かったことでした。特に面接におけるTAMメンバーの振る舞い

スキ
125

『HOTELブルーローズ』ゲーム開発秘話

SCRAP社のオンラインリアル脱出ゲーム『HOTELブルーローズの99の部屋』の開発を担当した、TAMスタッフの振り返りnoteです

すべて見る
  • 3本

HOTELブルーローズの99の部屋 〜ゲームのウラガワの話〜

こんにちは、TAMTOフロントエンドエンジニアの佐川(@fumi_sagawa)です! つい先日SCRAPさんからご依頼を受け、「HOTELブルーローズの99の部屋」を開発しました(以下ブルーローズ)。 SCRAPさんと言うとリアル脱出ゲームでご存知の方も多いかもしれません。このゲームは少し趣向の異なる自宅で遊べる謎解きサスペンスゲームとなります。 先日のリリースよりとても評判が良く、たくさんの嬉しい声をいただいています。 より詳細が知りたい方はファミ通さんの素敵なレ

スキ
34

HOTELブルーローズの99の部屋 【デザイン制作秘話】 この設定の解釈は見る側に委ねます〜 ※ネタバレあり

「ようこそ、夢が叶う夢の館へ。HOTELブルーローズの99の部屋」のUIデザインを担当した加嶋です。 『HOTELブルーローズの99の部屋』は、謎解きを通して参加者が「物語の登場人物」になったかのような体験ができるリアル脱出ゲームの企画、運営を行うSCRAPさんから発売された「オンラインリアル脱出ゲーム」です。 私が担当したデザインの一部はこちらです↓ ありがたいことに、サバンナ高橋さんやこじるりさんなど芸能人の方たちにもプレイしていただいたようです…。感謝! このオ

スキ
17

【ネタバレ】webデザイナーがゲームのキャラデザをしてみました │ HOTELブルーローズの99の部屋【開発秘話】

※一部に血や死体の描写が含まれますので、子どもやこれらが苦手な方が不意に目にしないようご注意ください。 こんにちは。『HOTELブルーローズの99の部屋』のイラストディレクションを担当した村松です。 『HOTELブルーローズの99の部屋』は、謎解きを通して参加者が「物語の登場人物」になったかのような体験ができるリアル脱出ゲームの企画、運営を行うSCRAPさんから発売された「オンラインリアル脱出ゲーム」です。 私は、普段は株式会社TAMでwebデザインをしています。 今回

スキ
20