マガジンのカバー画像

TAM made by people

67
勝手に幸せになりなはれ。
運営しているクリエイター

#リモートワーク

リモートワークでメンタルを崩した私が「感情の起伏がすごかった1年半」で気づいた一…

デジタルエージェンシーTAMで広報担当として働く渡邉由姫乃さんは、入社当初から始まったリモ…

株式会社TAM
3か月前
90

今が一番つらくて、ラクな日は訪れない? 仕事と育児の両立のリアル、TAM社員が赤裸々…

「女は家で家事育児、男は仕事に邁進」の昭和型役割分担で万事丸く収まっていた(ように見えて…

50

Z世代は実はリモートワークを求めていない? 会社に本当に求めるもの、TAMの若手社員…

パンデミック中に多くの企業で導入され、そのフレキシビリティや効率性で歓迎されたリモートワ…

33

リモートワークで社内交流が激減。新しいつながりと学びを生み出すTAMの「1on1社員マ…

リモートワークの弊害として社内交流の機会が減り「社内に相談できる人がいない」「知らない社…

29

入社時からリモートワークで会社に馴染める? 不安を解消するTAMの「オンボーディング…

リモートワークが浸透した現在、業務の効率化などが進んだ一方で、就職や転職で新たに入社した…

47

リモートワーク時代の「つながらない権利」を考える。勤務時間外の連絡にルール化は必…

SNSやチャットで、いつでもどこでもつながれる現在、勤務時間外にも業務連絡が来て、「オン」…

27

出社かリモートか、どう決める? コロナワクチン浸透後の働く場所。デジタルエージェンシーTAMの場合

昨年は新型コロナウイルスのまん延で一気にリモートワークが広がりました。その後、コロナ禍も2年目に入り、ワクチンが浸透しつつある今、再びオフィスワークに戻る人、リモートワークを続ける人、両者をブレンドする人など、個人の働き方は多様化しています。 こうした中、組織やチームを運営していくうえで、マネジメント側は個人が働く場所について、どう決めていけばいいのでしょうか。また、個人はどのように選び取るべきでしょうか。 デジタルエージェンシーTAMの爲廣慎二社長、デザインテクノロジー

これからの働き方は「パーソナライズ」。半分社員、半分フリーランスを叶える特異すぎ…

半分会社員で半分フリーランス――副業を解禁する会社が増えてきて、こんな生活も夢ではなくな…

63

畑仕事とITと。「好き」を追求して行きついた農家とディレクターの二足のわらじ

デジタルエージェンシーTAMのテクニカルディレクター、伊東拓哉さんの1日は、畑で始まります。…

227

3カ月で新入社員を一度も会わずに戦力に育てる。TAM流「リモート人材育成術」(デザイ…

新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、多くの会社がリモートワークへの移行を余儀なくされて…

35

「行くは正義、会うって最高」だった私が見つけたクライアントワーク・リモート化「10…

コロナ禍でリモートワークへの移行に取り組む企業が増える中、クライアントとのコミュニケーシ…

40